眼科疾患・めまい・耳なりの薬
気上錠は、眼科疾患・胃下垂といった胃腸疾患、めまいや耳なりなどを改善するように働く生薬製剤です。
気上錠は、眼科疾患・胃下垂といった胃腸疾患、めまいや耳なりなどを改善するように働く生薬製剤です。
眼科疾患、結膜炎、心臓衰弱、心悸亢進a)、神経衰弱、めまい、耳なり、胃下垂、胃アトニーb)
a)心悸亢進:どうきのことを示します。
b)胃アトニー:胃の緊張や運動能力が低下した状態を示します。
次の量を随時、コップ半分以上のぬるま湯にて服用して下さい。
注)「随時服用」とは食前・食間(食後2~3時間)・食後のいつ服用してもよいことを指しますが、胃腸の弱い方は食後の服用がよいでしょう。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
成人(15歳以上) | 5錠 | 3回 |
12歳以上15歳未満 | 4錠 | |
7歳以上12歳未満 | 3錠 | |
5歳以上7歳未満 | 2錠 | |
5歳未満 | 服用しないこと |
(1)用法・用量を厳守すること。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。
関係部位 | 症状 |
---|---|
皮膚 | 発疹・発赤、かゆみ |
消化器 | 吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感 |
症状の名称 | 症状 |
---|---|
偽アルドステロン症、ミオパチー | 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 |
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
(4)分包品において1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用すること。