ストレス・高齢社会の弱った胃腸に 竹節人参配合健胃消化薬
ストレス・高齢社会の弱った胃腸に 竹節人参配合健胃消化薬
救心の片仔黄 270丸(竹節人参配合健胃消化薬) 第3類医薬品
JANコード
4987061045637
販売価格
7,260円(税込)
在庫
在庫あり
胃がもたれる・・・
おなかが張って苦しい・・・
食欲がない・・・
■日本の伝統的な処方をもとに構成された生薬の健胃消化薬です。
現在でも広く用いられている熊参丸(ゆうじんがん)や熊膽圓(ゆうたんえん)、陀羅尼助(だらにすけ)などの日本の伝統的な処方をもとに構成された健胃消化薬です。
■ストレスや食生活の乱れ、加齢などによって弱ってきた胃腸を生薬がバックアップします。
健胃効果を持つチクセツニンジン・オウレン・オウバク・オウゴン・センブリ、胆汁の分泌を促し消化を助けるウルソデオキシコール酸・動物胆、ストレスなどによって荒れた胃粘膜を修復するカンゾウを配合することで、もたれや胃部・腹部の膨満感、食欲不振などに幅広くお使いいただけます。
■服用しやすい丸剤です。
■救心の片仔黄はこんな方におすすめいたします。
◆油っこいものを食べるとすぐ胃がもたれる。
◆ガスがたまりやすく、お腹が張ってつらい。
◆食欲がない。
◆不規則な生活で食事の時間が定まらず、胃の調子が悪い。
≪チクセツニンジン(竹節人参)≫
ウコギ科トチバニンジンの根茎を湯通ししたもので、日本全国に広く産出します。健胃薬として、胃部の熱感及び水分停滞感、心下部のつかえなどに用いられ、抗炎症作用やストレスによる胃腸症状の改善作用などが認められています。
≪オウレン(黄連)≫
キンポウゲ科オウレンなどの根茎で、少量で胃の消化機能増進、胃酸分泌抑制効果が得られ、胆汁分泌・膵液分泌促進作用などが認められています。
≪オウバク(黄柏)≫
ミカン科キハダなどの周りの皮を除いた樹皮です。胆汁分泌・膵液分泌促進作用などが認められています。今から、1,300年以上前の黄柏を煮詰めて疫病などに用いたのが「陀羅尼助」のはじまりと言われています。
≪センブリ(党薬)≫
リンドウ科センブリの開花期の全草で、唾液・胆汁・膵液分泌促進作用などが認められています。
【成分】9丸中、次の成分を含みます。
チクセツニンジン(竹節人参)末…150mg
オクレン(黄連)末…………………150mg
オウバク(黄柏)末…………………150mg
オウゴン(黄芩)末…………………150mg
センブリ(当薬)末…………………50mg
ウルソデオキシコール酸……………45mg
動物胆…………………………………100mg
カンゾウ(甘草)粗エキス…………100mg
(甘草500mgに相当)
添加物としてハチミツ、寒梅粉、炭酸Ca、パラベンを含有します。
【効能】
もたれ、胃部・腹部膨満感、食欲不振、胃弱、飲み過ぎ、はきけ(二日酔・悪酔のむかつき)、嘔吐、消化促進、食べ過ぎ、胸つかえ、胸やけ、消化不良による胃部・腹部膨満感、消化不良
【用法・用量】
大人(15才以上)1回3丸、1日3回、食後に水またはお湯で服用して下さい。
【内容量】
270丸
【製造発売元】
救心製薬株式会社
東京都杉並区和田1-21-7