×

CATEGORY


 

1配送先につき
税込10,000円以上のご購入で
送料無料

お得な会員特典がたくさん

・会員価格 ・限定商品
・購入ポイント

会員様入口はこちら

 

CATEGORY

CONTENTS

 


 
HOME»  ブログ記事一覧»  生薬の話»  体力が虚弱な方の疲労倦怠や手足の冷えなどに・・・十全大補湯

体力が虚弱な方の疲労倦怠や手足の冷えなどに・・・十全大補湯

体力が虚弱な方の疲労倦怠や手足の冷えなどに・・・十全大補湯

10の生薬が気血を大いに補う「十全大補湯」

漢方では病気になる外的要因として季節ごとに風、火(熱)、湿、暑、燥、寒の邪気を挙げており、冬の寒さは寒邪と考えます。

この邪気を払う薬を「瀉剤」と呼び、逆に自分の元気を補う薬を「補剤」と呼び、邪気の強さや本人の体力から使い分けます。

十全大補湯はその名の通り、「補剤」です。その構成は、補剤として著名な2つの処方を合体(合方)させた内容となっています。

1つは四君子湯、もう1つは四物湯です。それぞれ4種類の生薬からなり、前者は気を補い。後者は血を補うとされ、これら8種類の生薬

に、体を温める力の強い桂皮、気を補うと共に体表を固めて体を強くする黄耆を加えることで、気血を大いに補う処方に仕上げていま

す。気血を補い、体力をつけ、元気に春を迎えましょう。

【効能・効果】

体力虚弱なものの次の諸症:病後・術後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血



 

2020-02-20 14:40:06

生薬の話   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント